香取神宮 スケッチ 1

香取神宮は、千葉県の香取市(旧、佐原市)にあります。 下総国の一宮で官幣大社香取神社の総本社。 平安時代から明治以前までは、神宮と呼ばれていたのは 伊勢神宮香取神宮鹿島神宮だけだったのです。 「意を決する場所」と言われております。 ご祭神は 経津主大神(ふつぬしのおおかみ)、勝利の神たなっています。 本堂までの道すがらの スケッチです。

雨乞塚。

天真正伝 神道流始祖 飯篠長威斎(いいざき ちょういさい)の墓

今回の旅の目的は、この奥宮にお参りしたかったのです。

鳥居をくぐりまして…

ポチッと↓↓お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

石川神社スケッチ

今年1月2日に、 氏神様である石川神社にお参りさせていただきました。

大井町線大岡山駅から すこ〜し歩きます。 住宅街を歩いて、東京工大の実験棟の間を入って、ぐっと下り坂になるところに、 突然、ありました。 ♪♪村の鎮守の神様は〜♪♪ という感じ😊

駅から歩いて行った時、こんな道路脇に… 「神明坂」と書かれていました。この少し先にあるんですよ😄

ポチッと↓↓お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

雪が谷八幡神社スケッチ

今年1月4日に、池上線石川台にある雪が谷八幡神社にお参りに行きました。 石川台の商店街を歩いているとこの階段に出会います。

階段を登ると、まず手水舎 (ちょっとデッサン狂ってますがお許しを😅💦)

そこからまた階段を登ると こちらが本堂です。

2日にお参りした石川神社とこちらの八幡神社ご朱印をいただきました。

ポチッと↓↓お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

奥沢神社スケッチ

奥沢駅から自由通りを自由が丘に向かって歩いていくと、交差点にこの奥沢神社⛩がある。 鳥居のしめ縄は、藁で作った大蛇です。 昔、疫病が流行ってそれを鎮めるために藁で作った大蛇を担いで村を練り歩いたら鎮まったということらしいです。

鳥居をくぐると手水舎があります。

こちらが本堂。 ここでは鈴、あのジャラジャラが変わっていて、巫女さんが持ってる鈴(シャンシャン)になってました。

本堂の裏手には、べんてん道があって

歩いて行くと奥沢弁財天がありました。 水なので奥沢の「沢」なのかしら?

ポチッと↓↓お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村